ガラスペンよりお手軽・万年筆気分を味わえる【万年筆ペン先のつけペン・hocoro(ホコロ)】

以前、ブログでもガラスペンを紹介しましたが、「壊しそうでこわい」というお声を拝見しました。

そこで、こちらもブログでご紹介したインク博士こと、ナガサワ文具センターの竹内さんおすすめの「つけペン」をご紹介しようと思います。

つけペンってなに?

つけペンとは、名前そのままですが、ペン先にインクをつけて書くペンのことです。
ペン先にインクをつけると、少量のインクがペン先に付きます。
ペン先には細い切れ込みが入っていて、ガラスペンと同じく毛細管現象でインクを吸い上げます。

よく洋画や海外のドラマなどに出てくる「羽根ペン」もつけペンの一種です。

つけペンの長所と欠点は?

ガラスペンは繊細な作りなので、うっかりぶつけたりするとペン先が割れてしまうこともあります。
万年筆は持ち運びができる一方でインクは一種類しか入れられません。

つけペンは持ち運びができないものの、多少雑に扱ってもガラスペンのように割れることもなく、ペン先を拭いて洗えば続けて違う色のインクを使うことができるのが良いところです。

また、ペン先だけを交換すれば、様々な太さや書き味を楽しめるのも〇

ただ、万年筆のようにインクを貯蔵する機能はなく、書き続けることができませんので、こまめに繰り返しインクに浸けながら使ってくださいね。

万年筆ペン先のつけペン「hocoro」

気軽に手に取れる価格と、初めてさんにも使いやすいペン先2種とペン軸1本が入ったセットから始めてみましょう。

セット内容は細字と1mm幅のペン先とペン軸です。

ペン軸とペン先には平たくなっている部分があるので、ガイドに合わせてパチッと差し込むだけで準備OK!

細字はこんなペン先です。
細いマーカーペンと同じような書き心地です。

1mm幅のペン先はこんな感じです。
書くと平たい部分と細い部分が出て、ちょっとレトロ風な仕上がりになります。

つけペンで書く時はどうすればいい?

つけペンのハートの部分が漬かるくらいまでインク瓶にペン先を付けます。

瓶の端で少ししごいてから書いてみてください。

色を変えたい時や、使い終わったときは以下の順番でインクを取ってください。
①ティッシュで拭きとる
②水で洗う
③ティッシュで拭きとる

しまうときは、ペン先を取ってペン軸に収納できます。

慣れてきたら他のペン先も試してみよう!

このhocoro(ホコロ)には他にも2種類のペン先があります。

カリグラフィーやフラワーイラストなどを描く時にとっても便利な太さなのです。

幅が太くなればなるほどインクの減りが早くなるので、こまめにインクに付けながら書いてみてください。

手軽にインクを使って楽しめる「つけペン」
ぜひお手ごろなセットから始めてみてください。

 

▼For inquiries about products, please contact the following form.▼

商品のお問い合わせについてはこちらをタップもしくはクリックしてください。

関連記事

TOP