イラストを描く人たちには、それぞれの【偏愛文具】があると思います。
アウトラインはこれで、色はこれでないと気分が乗らない。
手帳や日記にイラストを描く人も、このカラーだと気分がいいねんな~というペンがあるのではないでしょうか?
とはいえ、文具好きのみなさんにとっては、色んなカラーペンを試したくなってしまいますよね?
そこで今日はイラストを描くのにおすすめなカラーペンセットをご紹介します。
目次
ZEBRA(ゼブラ)・クリッカート
なんとこちら、キャップがありません。
ノック式の水性カラーペンです。
独自の乾かない技術で、キャップを抜く時に手が汚れる…というお悩みから解放されます。
しかもお手ごろ価格!
ここは思い切って、スタンダードな色合い12色+明るくライトな色合い12色+大人ダークな色合い12色の36色フルセットを買って思いっきり色遊びを楽しみましょう!
ZEBRA(ゼブラ)・マイルドライナー
みずみずしい、やわらかなイラストを描きたい時におすすめなのがこちら。
元々は蛍光ペンに優しいカラーを、と作られたものなのですが、色入れにとても良い色展開!
ニュアンスあるカラーがかわいらしいイラストを引き立ててくれます。
「ほんのり蛍光5色」「渋マイルド5色」「和みマイルド5色」「親しみマイルド5色」
こちらはマーカータイプの他に、筆タイプもあります。
ぺんてる・エナージェル
こちらは手帳をデコりたい時や、くっきりカラーがお好きな人におすすめ。
ポップなイラストのアウトラインにも良さそうです!
ブラック、レッド、バーガンディ、ブルー、ブルーブラック、オレンジ、ラフグレー、ピンク、ターコイズブルー、バイオレットの10色セット。
ペンの太さも0.4mm/0.5mm/0.7mmから選べるのがいいですね。
三菱鉛筆・エモット
カラーラインナップが豊富なこちらのアイテム。
5色セットはペンとスタンドがぴったりとはまり、立てておくことが出来ます。10色セットは蓋を開けた状態で自立するため、ペンが取り出しやすい形状です。
このスタンド型、結構いいですね!
イラストを描いている時にペンを机いっぱいに出さなくても、一回づつしまえるのもいいですし、外装もシンプルでブックスタンドに立てておいても良さそう。
バレットジャーナルやノートへの文字書き、イラスト描きなど色んな用途に使えます。
ZEBRA(ゼブラ)・SARASANANO(サラサナノ)ヴィンテージカラーセット
秋冬のグリーティングカードや、大人っぽいシックなパレットジャーナルに断然おすすめなのがこちら。
シックな色合いがレトロチックで素敵です。
どのカラーと組み合わせても、しっとりとした雰囲気に仕上がるところがお気に入りです。
細い0.3芯は、細かい文字もくっきりと書けるのが◎
呉竹・ZIG クリーンカラードット 12色セット
ドット芯だけの「シングル」と細ペンがもう片方に付いた「ツインタイプ」がありますが、今回はツインタイプをおすすめ。
「ぷにっ」とした弾力が楽しいドット芯と、0.5mmの細書きマーカーで濃淡や混色が楽しめます。
ドット芯側では、最大径約5mmから最小径約1mmのドットを描くことができるだけでなく、その弾力を生かしてしずく型を描くこともできます。
また、水性顔料インキなので、他の色と重ねて描いても色がにじみにくいです。
みなさんも、色んなカラーペンセットで毎日のイラストや日記、パレットジャーナルを楽しんでくださいね!
▼For inquiries about products, please contact the following form.▼