毎日使う手帳や日記にちょっとだけカワイイイラストを付け加えたいけど、絵心が無くって…
というお声を時々聞きます。
でもちょっと待って!スタンプのように簡単にイラストが描けるのならやってみたくありませんか??
そこでおすすめなのが【エポックケミカル・マルライナー】

今日はワンポイントになるイラストサンプルもご紹介しながら、マルライナーの良さをお伝えしていこうと思います。
力の入れ加減で変わる円の大きさ
マルライナーはその名の通り、ペン先が丸くなっていて超極太のフェルトペンのような感じです。
柔らかいぷにぷにしたペン先で、強く力を入れながら押し付けると

大きな丸が描けます。
使っている紙は5㎜正方の方眼ノートなので参考にしてみてくださいね。

反対に軽く押すと小さな円になります。力をだんだん弱くしていくとこんな風になりますよ。

色んな大きさの円とボールペンを使ってイラストを描いてみよう!
こうやって力の入れ具合で大きさが変わるので、大きい円と小さい円を組み合わせると色んな絵が描けます。
例えば動物たち。
マルライナーは円と同じように力の入れ具合で太さが変わる線も引けるので、それも組み合わせてみます。
先にギュッと強く押して顔を作り、耳や目をお好みの大きさになるよう押し付けて作ります。

乾いたら、ボールペンで目を描きます。
乾ききっていないうちに水性ボールペンで描くとにじんでしまうので注意!

こういう風に色んな組み合わせで、動物だけでなく、お天気や季節のシンボル、区切り線などが描けます。

チェックボックスの頭に付けたり、ミニスタンプをよりかわいくするのにもGOOD!


みなさんもマルライナーを使って手帳デコや日記デコを楽しんでくださいね!

この投稿をInstagramで見る
神戸エコールでは文房具だけでなく、様々なアイテムを取り揃えております。
キットパスワークショップ、ウィンドウアートもお承りしております。
こんなのあったらいいな、こういうのが欲しいのだけど、というご相談があればいつでもお問合せくださいね!
▼For inquiries about products, please contact the following form.▼
