漫画や小説の雪崩問題解決!リヒトラブ・一冊でも倒れないブックスタンド
漫画や小説を読むのが好きなみなさん、あの大好きなシーンをもう一回見たいな、という時ありませんか?筆者の自宅には、漫画だけを置いている
漫画や小説を読むのが好きなみなさん、あの大好きなシーンをもう一回見たいな、という時ありませんか?筆者の自宅には、漫画だけを置いている
もう12月に入って、あっという間にお正月が近づいていますね。親戚や家族が集まるお正月に欠かせないのがお年玉を入れるポチ袋。事
ふたつのスタンプを重ね押しする時に、クリアスタンプ以外だとどうしてもずれてしまうことって多いですよね。押してしまった後に「あらら…」
みなさんは無くなったら本当に困る!という愛用文房具はありますか?私は【KOKUYO(コクヨ)測量野帳・スケッチブック】です。
年に2回、大阪・天満橋にあるOMMホールで行われる【エコール関西見本市】。今年は2024年11月12日(火)に開催されました。
2024/11/7(木)より大丸神戸店で開催中の【紙フェスKOBE・2024】開催初日に行ってきました!かわいい紙も
京都高島屋では初開催となる「みんなの文具マルシェ」岡山タカシマヤや名古屋タカシマヤでも、大好評だった「みんなの文具マルシェ」がとうと
筆者は2024年10月中旬からバンコクに滞在していました。その際、BACC(バンコク・アート&カルチャー・センター)で開催中だっ
日本でも「推し活」が流行しているように、バンコクにもたくさん推し活グッズがあります。少し違うところは、日本だとアイドルやアニメのキャ
最近はボールペンのクリップ部分や、手帳カバーの背表紙部分に小さなチャームを付けるのが流行っていますね。市販のものもかわいいけれど、自