パンチして挟むだけのお気に入り紙ものファイルにワクワクを詰め込もう!

貰ったり買ったりしたお菓子の包装紙や紙袋がとってもかわいかった!

旅行先でもらったパンフレットがとってもかわいかった!

紙物好きさんの世界にはかわいいがあふれています。

かくいう私も、少しでも紙物を減らそうと、パンチャー日記を始めたのですが、紙そのもののデザインがかわいすぎてカットできない紙がまだまだあります。

人気の「主婦のシール帳」をクラフトパンチのキュアパンチでさらにオシャレにしてみよう!

最初は箱やファイルにそのままざくざくと入れていたのですが、コラージュに使おうかなと思ったときに探すのが大変。

そこで始めたのがバインダーに挟んでいく技

これがなかなか、そのまま置いておいてもオシャレだし、見返して悦に浸るのにもいいのです。

用意するものは

・カール事務機のゲージパンチ

・小さなバインダーリング(セリアとかにも売ってます)

表紙はあっても無くてもOK。私は家に余っているクリアファイルをカットして使っています。

なぜ小さなバインダーリングが良いかというと、小さな紙を挟む時に便利だからです。

途中一穴開けて、バインダーリングを設置すれば、香水のムエットや名刺サイズのものを挟む時には、その部分だけ開けばいいし、隣の穴に干渉しません。

カール事務機のゲージパンチは簡単に正確に穴があけられて便利。

一応、端はA5サイズからにしていますがギリギリからスタートしてもいいとおもいます。

まず、一回目のパンチ穴を開けます

次に、下から2番目の穴をオレンジのガイドに差し込みパンチします。

これを繰り返すと綺麗にパンチ穴が並びます。

後は、リングにはめ込んでいくだけ。とっても簡単!

パンチした紙が隣のリングに干渉する時は、紙端を斜めにカットするといいですよ。

他に一緒に綴じるとオススメなのが、コーヒーやスープの素などのジップ付き袋

中に小さな紙や、ステッカーなどを保管しておけます。

お気に入りのジップ付き袋を見かけたらぜひやってみてください。

※薄いビニール系の袋だとカットできないのである程度の厚みがあるものを使ってください。

みなさんもぜひ紙集めを楽しんでみてくださいね!

 

 

神戸エコールではこれらの商品だけではなく、様々なアイテムを取り揃えております。
こんなのあったらいいな、こういうのが欲しいのだけど、というご相談があればいつでもお問合せくださいね!

▼For inquiries about products, please contact the following form.▼

商品のお問い合わせについてはこちらをタップもしくはクリックしてください。

 

関連記事

TOP