ついつい集めてしまうかわいいシールたち。
大人も子供も大好きなシールは、メーカーによって台紙の大きさが異なったり、使いさしがどんどん増えて行ったりと収納が難しいのが難点。

そんなお悩みも「シール帳」があれば解決!
「シール帳」ってなんだか懐かしい響き。私が小学生くらいの時にも流行っていた覚えがあります。
今日ご紹介するのはカトウシンジさんのイラストがとてもおしゃれなシール帳【シール堂・剥がしやすいシール帳】です。


A6サイズでかさばらず、シールを貼る時も剥がす時もしっかりと手に持っておけるから失敗が少ないのも◎

私はこの絵本を読み聞かせしている女の子の表紙がかわいくって愛用しています。
適度な厚みとしなり、そして5mmおきのドットがキレイに整理ができていいのです。

貼る時も剥がすときも、ピンセットがあるとシールが丸まりにくくておすすすめです。
最近はおしゃれなピンセットもあるからぜひ探してみてね!

こうやってお気に入りのシールをまとめて並べていく作業も楽しい♪
雰囲気やジャンルに合わせてまとめていくのもいいですね。

じゃーん!
貼り終わりもコラージュやデコレーションをしているみたいでワクワクします!
もちろん名前のとおり、剥がすときもきれいに剥がせます。
和紙系や強粘着のステッカーなどはゆっくりとはがしてくださいね。

購入したマスキングテープの見本帳にするのもいいかも!
マスキングテープでもフレークシール状に連なっているものは使いにくかったりするので、途中から使った時は剥がしたマステを貼っておけば次使う時にもらくちんですね。
ぜひみなさんもシール帳を使って、楽しいシールライフを送ってくださいね!
この投稿をInstagramで見る
神戸エコールではこれらの商品だけではなく、様々なアイテムを取り揃えております。
こんなのあったらいいな、こういうのが欲しいのだけど、というご相談があればいつでもお問合せくださいね!
▼For inquiries about products, please contact the following form.▼
